-
Dave Harris and the Powerhouse Five / Dinner Music for a Pack of Hungry Cannibals
¥ 2,000
『餓鬼の食事の音楽』 AN ESSENTIAL BASTA REISSUEシリーズから発売されたレイモンド・スコット・クインテットのオリジナルメンバー、Dave Harris(T.SAX)が1958年に「デイブ・ハリスとパワーハウス・ファイブ」名義で発表したレイスコ曲集のCD。 01. Dinner Music For A Pack Of Hungry Cannibals 02. In An 18th Century Drawing Room 03. Siberian Sleighride 04. Reckless Night On Board An Ocean Liner 05. Minuet In Jazz 06. Twilight In Turkey 07. Powerhouse 08. The Toy Trumpet 09. The Penguin 10. Boy Scout In Switzerland 11. The Happy Farmer 12. War Dance For Wooden Indians http://lildaisy.jp/sound-sample/daveharris.mp3 ・これは輸入盤CDです。
-
Andre Popp and His Orchestra / Holiday For DJ’s (CD/1963/1999)
¥ 2,000
AN ESSENTIAL BASTA REISSUEシリーズ。 フランスの教会オルガニストの息子として1924年に生まれたAndre Popp。レス・ポール的なテープ操作や多重録音の技術を駆使した名作「Delirium in Hi-Fi」が人気(一般的には「恋は水色」の作曲者として有名ですね)ですが、このアルバムはそれとほぼ同時期に制作された作品でテルミンなども使用されています。元々はライブラリーとして制作され、のちにニューヨークのレーベルPALETTEから一般発売されました。 01. Hey gaucho 02. Shopping in Paris 03. The chants of mystery 04. Left bank polka 05. Message from a sponsor 06. Holiday for DJ's 07. Jolly good fellows 08. Grandpa's cinema 09. Giant steps 10. The tiny feet walk 11. Circus on parade 12. Balade for a news flash http://lildaisy.jp/sound-sample/HolidayDJ.mp3 ・これは輸入盤CDです。
-
Dean Elliott / Zounds! What Sounds! (CD/1962/2001)
¥ 2,000
AN ESSENTIAL BASTA REISSUEシリーズ。 車、動物、日用品等、様々な現実音がリズムを作り、いつしかグルーヴィーなビッグバンドサウンドと絡んでいく、冗談音楽とはまた趣を異にしたミュージックコンクレートの最もポップな姿。やっぱアメリカ人はこうでなくっちゃ!1962年作。 01. It's All Right With Me 02. Rain 03. Baubles, Bangles And Beads 04. Will You Still Be Mine? 05. You Do Something To Me 06. They Didn't Believe Me 07. The Lonesome Road 08. All Of You 09. Trees 10. It's A Lonesome Old Town 11. You're The Top 12. I Didn't Know What Time It Was http://lildaisy.jp/sound-sample/zounds.mp3 ・これは輸入盤CDです。